日本の方言/凡例・田尻語の特徴/語彙集 /田尻語による「桃太郎」
【逆引き(Ver.1.0)】
➣以下のクリックで各行にジャンプできます。各行の「🔝」のクリックでここに戻ります。
あ行・~
| 語 彙 | 田 尻 語 | 
| ~気がしない | ~きすね | 
| ~くれ(まし)た、 | ~けす〔し〕た | 
| ~けれども | ~げっとも | 
| ~ございます | ~ござりす | 
| ~ございません | ~ござりえん | 
| ~頃 | ~さが | 
| ~さん | ~つぁん<前の言葉が”ん”の場合> | 
| ~していやがる | ~けつ〔づ〕かる | 
| ~して下さい | ~すてけらいん | 
| ~してはいけない | ~でね | 
| ~しなければならない | ~ねげねえ | 
| ~しなさい | すらいん | 
| ~しましょうよ | ~すすぺちゃ | 
| ~でございます | ~でございす | 
| ~ですよ | ~でがす(と) | 
| ~ではない | ~でね | 
| ~ではないでしょうか | ~だべちゃ | 
| ~と言うことでは有りません | ~でがえ(い)ん | 
| ~ないでしょう | ~ねべちゃ | 
| ~なことだ | ~ごだ | 
| ~に | ~さ | 
| ~のくらい、~したいだけ | ~くしゃ | 
| ~の方、~側 | ~ほ | 
| ~ばかり、~だけ | ~ばり | 
| ~人達 | ~したづ〔じ〕 | 
| ~へ | ~さ | 
| ~をやりました、しました | ~すすてす〔すすた〕 | 
| 間<物と物との> | あわぇっこ | 
| 彼奴、あれ | あいず | 
| 相手かまわず | だれだりかぐだり | 
| あかぎれ | す〔し〕びぎれ | 
| 赤ちゃん | おぼ(っ)こ〔あがぴこ、あがっこ〕 | 
| あげる、与える | ける〔けっぺ〕 | 
| 顎 | おどけ゜ | 
| 足 | あす | 
| 足を取られる<泥濘に> | ふどる | 
| 明日 | あすた | 
| 明日の朝 | あすなさ | 
| 温まる | ほどる | 
| 新しい沸かし湯 | しんきゆ | 
| あっちこっち〔所かまわず〕 | どごだりかぐだり | 
| 集まる | あずばる | 
| 後片づけ | あどすべ | 
| 貴方(達) | あんだ(だづ) | 
| 貴方の方(側) | あんだほ | 
| 危なっかしい | あぶかすね | 
| 甘える | そべる〔そびゃる〕 | 
| あます | ししゃます | 
| あやす<赤ちゃんを> | だます | 
| 洗い場<川の> | かどっぱ | 
| あります | がす | 
| あります | ありす〔ありすてす〕 | 
| ありますか | がすか | 
| ありますよ | がすちゃ | 
| ありません | がえん | 
| あるでしょう | あっぺちゃ | 
| 泡、泡ぶく | あぶぐ | 
| 案内、招待 | おづげぇ | 
| 塩梅が良い〔悪い〕 | あんべいい〔わり〕 | 
| いい塩梅〔良い加減〕 | いやんべ〔いぁんべ〕 | 
| いい加減で無責任な者 | ずらもの | 
| いい加減な人〔ルーズな人〕 | ずんべら | 
| いい加減に〔大概に〕 | てえげえぬ | 
| いいぞ | いど | 
| 言い張る | のっぱる | 
| 言いようがない | なんだもね | 
| 言う | こぐ | 
| 家 | え | 
| いえいえ | だれだれ~ | 
| 家付き娘 | いむすめ | 
| 如何でしょうか〔どんな様子でしょうか〕 | な(ん)じょだべ | 
| 烏賊の口 | からす | 
| イカの塩辛 | きりごみ | 
| 怒る | いか゜む | 
| 行き会う、出会う | いぎゃる | 
| 行きなさい | いがいん | 
| 行きなさい | えがえん〔いがいん〕 | 
| いきなり | ずいら | 
| 行きましょう | あばい〔え〕ん | 
| 行きましょう | あべ | 
| 行きましょう | いぐべ〔いぎすぺ〕 | 
| 行きましょうよ | いぎすぺちゃ | 
| 行きます | いぎす | 
| 行く | いぐ〔く゜〕 | 
| 幾度も幾度も | とろぺす | 
| 幾らでしょうか | なんぼだべ〔が〕 | 
| 幾らですか | なんぼ(っ)しゃ | 
| いくら何でも | なんぼなんでも | 
| いけない、だめです、許さない | わがね | 
| 行こう | あんべ〔えんべ〕 | 
| 意固地 | かだっぱり | 
| いじくりまわす | ちょすまっこ | 
| 意地っ張り | いずっぱり〔いちばりこ〕 | 
| 意地っ張り | かだっぱり | 
| 衣装、着物 | いしょ | 
| 急いで | わさわさど | 
| 急いで〔着々と〕 | わ(っ)たわ(っ)たど | 
| 忙しい〔せわしない〕 | すわすね | 
| 板の間 | いだめ | 
| 一族〔血統、身内、族〕 | まげ〔みまげ〕 | 
| 一日おき | ひすておき〔しすておき、ひしておぎ〕 | 
| 一か所 | ひとどご | 
| 一所懸命 | やりぎり〔やりっきり〕 | 
| 行ってます | いってす | 
| いつの間にか | いづのこまぬ | 
| 一杯 | いっぺ | 
| いっぺんに沢山 | もっきゃもっきゃ | 
| いつも | ばんきり | 
| いつも | ひぬさんど | 
| いつもいつも | いっつもかっつも | 
| 凍てつく | す〔し〕ばれる | 
| 蝗 | はったぎ | 
| 居眠り | ねぷかけ | 
| いびき | はなびぎ | 
| いますか〔在宅ですか〕 | いすたが | 
| 卑しい | いげぃやすね | 
| 嫌だ | やんだ | 
| いらっしゃい | おない〔え〕ん | 
| いろいろ〔多方面、手あたり次第〕 | なんだりかんだり | 
| 牛 | べご | 
| 後ろ | うっしょ | 
| 後ろ向き | うっしょつんむぎ | 
| うずくまる<小さくなって> | すぐだまる | 
| 薄氷 | すか゜(っこ) | 
| 嘘 | がえ | 
| 嘘つき〔嘘をつく〕 | うそこぎ〔ぐ〕 | 
| うたた寝 | きどごろね | 
| 内気な人 | かまどねご | 
| うちづら<家面> | えずら | 
| うどん | ぺろぺろ | 
| 奪い合う | ばやう | 
| ウマオイムシ | すいっちょ(ん) | 
| 馬乗り遊び(子供の) | ばっことび | 
| 熟む | うむ | 
| 生む | なす | 
| 膿む〔傷む〕 | うむ | 
| 裏返し | けゃっちゃ、きゃっちゃまぐれ | 
| うるさい | しっからすね | 
| 五月蠅い | せずね〔しぇね〕、やがますい、でそざらすい〔ね〕 | 
| うるさい<とても> | せっからすね、し〔せ、す〕ずね | 
| 五月蠅くまとわりつく | なまづらたがる | 
| 嬉しい | うれすい | 
| うわ言を言う | もぞかだり | 
| うわべ、表面 | うわっか | 
| エイ(魚) | からげ | 
| えこひいきする | こんぶする | 
| 得手 | えで | 
| 絵のようだ | えどえこ | 
| 縁談を持ってこられる | かだられる | 
| 遠慮なく | さぐぐ | 
| お上がりください | あがらい〔え〕ん | 
| 追いかけまわす | ぼったく゜る | 
| 追い越す | とっこす | 
| 美味しい | うめぇ | 
| 美味しくない | うめぐね | 
| 追い出す | ぼ(ん)だす、ぼだす | 
| 追いつく | かっつぐ | 
| お出で下さい | おいでないん、ございん〔おないん〕 | 
| 嘔吐 | こったばげ | 
| 嘔吐する | もどす | 
| 大皿 | さはづ | 
| おおよそ〔大部分〕 | あらがだ | 
| お母さん | おがっつぁま、かあちゃん | 
| 御蚕(おかいこ) | おごさま | 
| 可笑しい | おがすい | 
| おかず〔副食〕 | おまがね | 
| お金 | じ〔ぜ〕ぇに(っこ) | 
| おから | きしゃず | 
| お代わり | おだじ〔ず〕 | 
| 起き上がる<急に> | おぎむぐる | 
| おこげ | やぎずげ | 
| 怒る | ごっしゃぐ | 
| お酒 | もっきり | 
| 惜しい〔残念な〕 | い〔え〕だますい | 
| おじいさん | おずんつぁん | 
| おじいさん | ずんつぁま | 
| 教える | おしぇる | 
| おじ様〔さん〕 | おんつぁま〔ん〕 | 
| おしっこしたい | しょんべつまった | 
| 和尚さん | おっさん | 
| お寿司 | おすす | 
| おせっかいを焼く | こしゃぐれ | 
| 遅い〔のろまな〕 | のめ〔のまい、のんみゃ〕 | 
| お雑煮 | つゆもぢ | 
| おだてる | おか゜す | 
| オタマジャクシ | ぎゃるこ゜ | 
| おたまじゃくし | ぎゃる〔ろ〕ご | 
| お銚子 | たんぽ | 
| お調子者 | おだずもっこ | 
| おっぱい | つこ〔ちこ〕 | 
| お汁 | おする | 
| お手玉 | おぎゃぎ〔ぐ〕 | 
| お手玉 | おんき゜ゃぐ | 
| お手伝い | おでってぇ | 
| お父様 | おやんつぁま〔ん〕 | 
| お父さん | おどっつぁん | 
| 弟 | しゃで(こ) | 
| 男兄弟<長男以外> | おんつかぶ | 
| 男の子 | やろ(っ)こ | 
| 音沙汰がない | なんつごどね | 
| 落とし穴 | ふんどすあな | 
| 落とす | ほろぐ | 
| おととい | おどでな | 
| 驚いた | たまげだ | 
| お兄さん<義兄> | おあんつぁん | 
| おにぎり | やぎめ〔み〕す | 
| おねえさん<義姉> | おあねっつあん | 
| おばあさん | おばんつぁん | 
| おばあさん | ばば〔ばんつぁん〕 | 
| お入りください〔お出で下さい〕 | おあんなすってけらいん | 
| お入りなさい | へ(ひゃ)らいん | 
| おはこ | えでのめ | 
| おばさん | おばつぁん | 
| 御ひつ | おはづ | 
| お前 | うめ | 
| おめかし | きた(っ)ぷり | 
| お目出たい | おめでて | 
| 思い出し笑い | あんずだすわらい | 
| 思いのほかに | ぶんげんに | 
| お漏らしをする | むく゜す | 
| おやまあ | あおら(や) | 
| 折る | おしょる | 
| 折れる〔取れる、壊れる〕 | もげる | 
| 愚か者 | ほ(ん)でなす | 
| 女の子〔娘っ子、かわいい女の子〕 | びで(っ)こ〔びでゃこ〕 | 
か行 🔝
| 語 彙 | 田 尻 語 | 
| か(買)います!<お店に入るとき店員を呼ぶときの挨拶> | かいす | 
| 回転する<鉄棒やマットで> | むぐれんこ | 
| かいな<腕> | きゃな | 
| 外聞が悪い | ひとめわりぃ | 
| 帰り | きゃあり | 
| 蛙 | びっき | 
| 帰る | け(ぇ)る | 
| 踵 | あぐど | 
| 牡蠣 | かぎ | 
| 柿 | かぎ | 
| かき回す | かます | 
| 額 | すぴたこ | 
| かけっこ〔徒競走〕 | はしぇくさんこ〔ぽ〕 | 
| 影法師 | かけ゜ぼっちょ | 
| 加護坊山 | かんぼやま〔かまぼうやま、かまぼごやま〕 | 
| 傘 | おが〔か゜〕さ<月にかかる> | 
| 掠める〔盗む〕 | がめる | 
| 固い<食物が> | こっぱすい | 
| 片づける〔整理する〕 | すべる〔すまう、とのげる〕 | 
| 片方 | かでっぽ〔かだぴた〕 | 
| かたわ | てんぼ | 
| がっちり〔しっかりと、精いっぱい、たっぷり〕 | がっつり | 
| がっちりした | でっつりすた | 
| 悲しい | かなすい | 
| カナヘビ | かなき゜(っ)ちょ | 
| かなり度々 | やっさが | 
| かびる | かぷける | 
| かぶりつく | か(ん)ぶづく | 
| かまう、からかう | す〔しっ〕かげる | 
| かまきり | でがんぼ | 
| 噛みつく | かぶりずく〔かぶずぐ〕 | 
| 雷様 | おれさま | 
| 仮眠すること | ねでおぎる | 
| 痒い | かい | 
| からかう | し〔ひ〕ずる | 
| カラスの鳴き声 | からすだげ | 
| 体が小さい〔ひよわな〕 | がせっこね | 
| 体が弱い | けぇねぇ | 
| 可愛い | めこ゜い | 
| 可愛い子供 | さどめんこ | 
| 可愛い孫 | さどまご | 
| かわいそう〔気の毒〕 | もぞい〔もぞ(っ)こい〕 | 
| 可愛らしい | めんこい | 
| 皮むき<果実、野菜の> | かわたぐり | 
| 神主 | ほえんさま | 
| 頑張りましょう | がんばっぺ | 
| 看病する〔飼育する〕 | あづがう | 
| 気が利く | きぃきぐ | 
| 気兼ねなく<親しみ合う様子、気の置けない和やかな雰囲気> | さざほざ(ど) | 
| 気配りが行き届く | きはすまわる | 
| 気位 | けぇすげ | 
| 傷があらわなこと<皮膚が剥けて> | あがめ(ん)だぐれ〔り〕 | 
| きっと〔必ず、しっかり〕 | はきと | 
| 狐憑き〔精神錯乱状態〕 | きずねたがり | 
| 着所寝<着替えしないで> | まるこね | 
| きな臭い | ひなくせ | 
| きな粉 | まめこ゜ | 
| 来なさい | こ | 
| 来なさい | こ | 
| 気分が良い〔悪い〕 | あんべいい〔わり〕 | 
| 気分が良くない〔怖い〕 | きもずわり | 
| 気まぐれなタイミングで〔とんでもない時に〕 | いったりかったり | 
| 気持ち悪くなる | うげわるぐなる | 
| 着物の前裾がそろわない様子 | かだめっちゃあか゜り | 
| キャベツ | たまな | 
| 窮屈〔しっくりしない〕 | えんずい〔いずい〕 | 
| 窮屈な<服など>〔ゆとりがない〕 | きずい | 
| 急須 | きぴちょ | 
| 急に | ぐいら | 
| 急に | いぎなり | 
| 急に降ってくる<豪雨が> | まがってくる | 
| 饗応、振る舞い<お祝いなどの> | おふるめ | 
| 器用さ | てんど | 
| 虚妄を言う(人) | てほこぐ〔ぎ〕 | 
| 嫌い | え〔い〕げらすね | 
| 義理堅い | かでぇ | 
| 切り傷<原因不明でできる現象> | かまいだづ | 
| 気をもむ<体を揺すりながら> | すっつもっつする | 
| ぐあい<具合>が良い〔悪い〕 | あんべいい〔わり〕 | 
| 食いしん坊(な人) | いやすこ | 
| くじ付き<抽選付きの物> | と(っ)つけもの | 
| くしゃくしゃ(の状態になる) | たこ゜まる | 
| 屑 | くず | 
| ぐずぐずする | わさくさする | 
| くすぐったい | くつく゜って | 
| くすぐる | こちょく゜る〔こちょか゜す〕 | 
| 下さい | けらいん | 
| 口 | くづ | 
| 口答えすること<強く、反抗的に> | つきゃすごど〔つけ(ぁ)すこ゜ど〕 | 
| 口寄せ | くづよせ<おかみさん(巫女)による死者を呼び出して話を聞く集まり> | 
| 靴 | くず | 
| 靴擦れ | あぐどむす<かかとを靴などの摩擦による擦り傷状態> | 
| くっ付ける〔貼り付ける〕 | ねっぱす | 
| 首 | くぴ〔び〕た | 
| 来るついでに | きがげに | 
| 来るでしょう | きすぺ | 
| くるぶし | くろこぶす | 
| 呉れ | けろ | 
| 詳しい〔一家言がある〕 | やがますい | 
| けちん坊 | すわ(っ)ぴり〔すび(ぴ)たれ〕 | 
| 蹴とばす | けったく゜る | 
| 煙たい | え〔い〕ぷて | 
| 下痢 | はらぴり | 
| 喧嘩が強い〔気が強い〕 | きかね | 
| 玄関 | とのぐづ | 
| 拳骨で殴る | からこび | 
| 交互に | うったけ゜ | 
| 交互に | ばんげぇたんげぇに | 
| こうし<小牛> | べごっこ | 
| 強情者 | きかずやろ | 
| 洪水 | みずます〔し〕 | 
| 蝙蝠傘 | こうもり | 
| 乞食 | ほいど | 
| 腰の高さ(まで) | こすきり | 
| ご主人 | だなどの | 
| 拵える〔作る〕 | こしゃる | 
| こじんまりとしている | こんまどすてる | 
| こすり付ける | ぬた〔だ〕ぐる | 
| 午前中 | ひのめぇ | 
| 堪えられない〔たまらなく良い〕 | こでられね(ぇ) | 
| 御馳走 | ごっつお(ぅ) | 
| こちらへ来なさい | こっちゃこ〔こっつさこ〕 | 
| 小遣い〔へそくり〕 | ほまず | 
| こっそり〔ぐずぐず〕 | そっこり〔こそこそ〕 | 
| ご亭主〔旦那(様)〕 | ごで(さま) | 
| 子供 | わらす(こ) | 
| 子供(達) | がぎども | 
| 子供<動物の> | こっこ | 
| 子供の挨拶ことば<小正月(1月14日)の行事で、厄年の子供たちが訪れた家々からお金や餅をもらって歩く時使用> | ちゃせごにきした | 
| この間〔先日〕 | こないだ | 
| 好ましい〔見事だ〕 | ころますい | 
| ご飯<半煮えの芯のある> | めっこめす | 
| ご飯支度 | ごはんず〔じ〕め | 
| 牛蒡 | ごんぼ | 
| こぼす〔まき散らす〕 | まげる | 
| こぼれる | まがる | 
| ごみ | ごんど | 
| 小麦粉にお湯を注いだもの | ねっけ〔ねっきゃ〕 | 
| これ〔この人〕 | こいづ | 
| これはまあ | まんずまんず | 
| 転がす | ころばす | 
| 転がる | むぐれる | 
| 転げ落ちる | むぐれおづる〔つむぐれおじる、つんむぐれる〕 | 
| 転ぶ | つむぐれんこ | 
| 今晩は | おばんで〔が〕す | 
さ行 🔝
| 語 彙 | 田 尻 語 | 
| さあさあ<行為を促す間投詞> | なんだべや | 
| 在郷〔田舎〕 | ぜーこ゜〔ぜぃこ゜〕 | 
| 最初から | しょでぬ | 
| 催促する | せずぐ〔せっつぐ〕 | 
| 魚を取る<川の水をせき止めて> | きゃほず | 
| 昨日 | きんな〔きのな〕 | 
| 昨夜 | ゆ(ぅ)べな | 
| さじ(匙) | しゃず | 
| さしはさむ | つっぱさむ | 
| 刺す<蜂などが> | つづぐ | 
| さっき | さきた | 
| さっさと | わらわら | 
| さっぱり | はっぱり | 
| 里芋 | からどり(いも) | 
| 寂しい〔手持無沙汰、退屈〕 | とぜん〔とじぇん〕 | 
| さぼること<学校を> | やまがっこう | 
| 寒い | さめ | 
| さようなら | おみょうぬず | 
| 去る〔どく、よける〕 | しゃる | 
| 触っていじくる<いたずらなども> | ちょす | 
| し(知)らぬふりをする | けそんとする | 
| 塩辛い | しょっぺ(ぇ) | 
| 仕方あるまい | しゃぁあんめ | 
| 仕方ない | しゃね | 
| 自家用の米<収穫した米の内> | はんめぇ | 
| 時期〔季節、旬〕 | せず | 
| 静かにする<動かず> | ちょどす | 
| 姿勢が悪い | いずめわり | 
| 舌 | べろ | 
| しっかりした〔立派な〕 | りっきどすた | 
| 失神する | あそ | 
| しつっこく追及する(人) | ねっこほる〔り〕 | 
| 自転車のブレーキをかける | こすたんかげる | 
| 死ぬ | すく゜ | 
| しませんか | すねすか | 
| 凍みる | すみる | 
| じめじめして気持ちが悪い | やばっつい | 
| 湿ってしまう | すける | 
| 地面、地べた | ずべた | 
| 斜視眼 | てっかり | 
| しゃべる<下らないことを> | へらづく | 
| 邪魔する | |
| 邪魔する〔立ちはだかる〕 | じゃっきこはる〔はばがる〕 | 
| 就寝の形状 | あどつき゜<寒い夜など、同じ布団に前後互い違いに寝る> | 
| 姑 | すぅどがが | 
| 出費(をかける) | おいだみ(かげる) | 
| しょうがない | すかだね | 
| 小休止 | たばご<農作業等午前午後一回ずつが定番、煙草→休憩の流れ> | 
| 性懲りもなく | こりしょ(う)ねぐ | 
| 上手だ | じょんた | 
| しょぼしょぼしている<眼が>状態 | めっちゃかりんと | 
| 冗談〔ふざけ、道化〕 | おどげ | 
| 女性 | おなこ゜ | 
| 所帯を持つ | かまど(を)もづ | 
| しょっちゅう | とろっと | 
| 白髪 | ししゃが | 
| しらこ<鱈の> | きぐ | 
| 知らない | ししゃね〔しゃね〕 | 
| 尻〔ビリ〕 | けっつ | 
| 神経質(な人) | すんけたがり | 
| 真剣に取り組む | みつ〔ち〕っとかがる | 
| 新鮮 | いぎいい | 
| 身体 | かばね | 
| 心配 | すんぺ | 
| 心配(をかける) | おいだみ(かげる) | 
| 心配事 | あんずっごど | 
| 心配すること<繰り返し> | もっけやみ | 
| 神仏(幼児語) | ののさま | 
| 人糞・し尿 | だら | 
| 素足 | すっつね | 
| 水泳 | みずあび | 
| 衰弱する〔萎れる〕 | がおる | 
| すいとん | つめり | 
| 水門<堤などの>、笯<ど:魚とり道具や筒>を仕掛ける場所 | どば〔どうば、どんば〕 | 
| 末っ(子) | ばっつ(こ) | 
| 好きじゃない〔嫌い〕 | すかね | 
| すぐに | そまな〔ぬ〕 | 
| 凄い〔く〕 | えらい〔えれぇ、えらぐ〕 | 
| 少し | ばっこ〔べっこ、びゃっこ〕 | 
| 筋道 | たでわげ | 
| 煤<鍋や窯の底につく> | へそび | 
| すっかり | からっと | 
| すっかり〔全部、綺麗に、せいせい〕 | さっぱど | 
| 酸っぱい | すっけぇ | 
| すねる、機嫌が悪くなる | むつける〔むぐれる、えしぇる〕 | 
| 全て〔いつでも〕 | いっそ | 
| 滑る | す(ん)なめる | 
| 隅 | すまっこ | 
| 擦りむく | すっこぐる | 
| 座る | ねまる | 
| 成長する〔生える〕 | おか゜る | 
| 背負う | しょう | 
| 責任を負わせる<転嫁する> | か(っ)つける | 
| 折角 | いどど | 
| 背中 | しぇなが | 
| 背中合わせ | しぇながつんむぎ | 
| 銭、お金 | ぜ(ず、じ)ぬ | 
| 蝉 | しぇみ | 
| 忙しい | せわすね | 
| 千切り大根 | し〔ひ〕ぎな | 
| 先日 | せ(ん)だてな〔せんころな〕 | 
| 先生 | しぇんしぇ | 
| 仙台 | しぇんで | 
| 宣伝する〔はやし立てる〕 | はやす | 
| 選別する | よる | 
| そう言うことなら | ほ(ん)だご(っ)たら | 
| そうかも知れない | んだがもし(し)ゃね | 
| そうしたら | したれば〔したば〕 | 
| そうしたら | そすたば | 
| そうじゃない(ですよ) | んでね(がす) | 
| 雑炊 | ぞっせ | 
| そうそう〔そうだそうだ〕 | んだんだ | 
| 曽祖父母 | おっぴさん | 
| そうだから | んだがら〔ほんだがら〕 | 
| そうだね | んだね~〔ほんだね~〕 | 
| そうでしょうか | ほ(ん)だべが | 
| そうです | ほでがす | 
| そうですか | そすか〔んだが、ほんだが〕 | 
| そうですね | ほ(ん)だね | 
| そうでは有りません | ほ(ん)でね | 
| そうではないです | ほ(ん)でねがす〔ほでねのっしゃ〕 | 
| そうなので | ほ(だ)がら | 
| そうなんですよ | んだでば〔ほんだでば〕 | 
| そうは言っても | すたたて | 
| 粗雑に | ざっつあぐなすぬ | 
| そちらへ | そっちゃ | 
| その内に | いまずぬ | 
| その通りですね | んだべっちゃ | 
| そのような事 | そすたらごど | 
| それでは | ほだば | 
| それなら〔それじゃあ〕 | んだら〔ば〕 | 
| それはそうですが | ほ(ん)だげど(も) | 
| そんな | ほいな | 
| そんなこと | そい〔ん〕なごど | 
| そんなつまらないこと | そすたなごど | 
| そんな物 | そったなもの | 
た行 🔝
| 語 彙 | 田 尻 語 | 
| 大根 | でえごん | 
| 大切な(もの)〔もったいない(もの)〕 | あったら(もの) | 
| 大っ嫌い | いげすかね | 
| 台所 | はすり | 
| 大便 | ぼんこ | 
| 大変な(こと)〔とんでもない(こと)〕 | らずもね(ごど) | 
| 大変な目にあう〔難儀する〕 | めぬ〔に〕あう | 
| 大変難儀する | うざぬ〔ね〕はぐ | 
| 太陽 | おでんとさま | 
| 倒れる〔つんのめる〕 | のめる | 
| 大いに〔沢山〕 | ぶげぬ〔ぶんげんぬ〕 | 
| 沢山 | いっぺ~ | 
| 沢山いただきました〔もう結構です〕 | おだくさんでがす | 
| 竹藪 | やぶから | 
| 凧 | てんばだ | 
| 訪ねあぐねた[〔訪ね損ねた] | たずねはばげだ | 
| 尋ねる | たねる | 
| 叩く〔殴る〕 | はだぐ | 
| 立ち去れ | ひけぇやか゜れ | 
| 立ち向かう〔歯向かう〕 | かがる | 
| 種 | さね | 
| 種卵〔宴会などで最後まで残っている人〕 | すまぶり | 
| 度々〔わざわざ〕 | せっかぐ | 
| 食べさせる | かせる | 
| 食べたい | く(い)で | 
| 食べたくない | くでぐね | 
| 食べてください | あか゜えん | 
| 食べない | かね | 
| 食べなさい | け | 
| 食べましょう | くべす | 
| 食べられません | かれね | 
| 食べる | く〔く(ぅ)〕 | 
| 食べろよ | けっちゃ | 
| 騙す | だます | 
| たまに | あわぇぬ | 
| 駄目元で〔いいかげん〕 | ただむっしょ | 
| だらしない | む(も)じゃっぱね | 
| だらだら | もったらくったら | 
| 足りない | けね | 
| 短気 | たんぱら | 
| 単刀直入に〔無遠慮にはっきり〕 | ばつばつ | 
| 旦那様 | だんけさん | 
| 小さい | ちゃっこい〔ばっこい、べっこい、びゃっこい〕 | 
| 小さな土手<日当たりのよい> | ままっこ | 
| 違います | つがいす | 
| 近頃 | きょうび | 
| 調子に乗ってあぶないようす | きしゃきしゃつい | 
| 丁度良い〔似た者同士〕 | やんびゃくせ | 
| つかえる<言葉が> | ままずぐ | 
| 疲れた | こえ〔こや」~ | 
| 突き当り〔きっかけ、突き当たる〕 | つっかがり | 
| 漬物 | おごご | 
| 辻褄の合わない〔支離滅裂な〕 | あぺとぺ | 
| 伝える〔指示する〕 | いづげる | 
| 続く | つづぐ | 
| 勤め人等<農家以外の職業の人> | むだに〔ぬ〕ん〔非農家とも〕 | 
| 唾 | たっぺ | 
| つぶる<目を> | すぐる | 
| 妻〔女房、(奥様)〕 | がが(さま) | 
| 躓く | つまかけ゜ | 
| つむじ | まぎめ | 
| 冷たい | しゃ〔ひゃ〕っこい | 
| 辛い〔苦しい〕 | すんどい | 
| 面付き | つさつぎ | 
| つらら | たろひ〔たろすん〕 | 
| 連れて行く | つぇでぐ〔つせでぐ〕 | 
| 釣れる<魚が> | つせる | 
| 出会う | えぎゃる | 
| 丁寧(に扱う) | まで(こ)(にする) | 
| 手伝う〔助ける〕 | すける | 
| 手鼻 | つかんぱな | 
| ではまた | のぢ〔ず〕がだ | 
| 手早く〔さっさと〕 | ちゃっちゃど | 
| てぶらで〔お土産なしで〕 | からっつらで | 
| 手間暇〔時間を無駄にする〕 | ひまだれ | 
| てめえ~〔お前~〕 | ぬ(っ)しゃ~〔にしゃ~〕 | 
| でも〔そうは言っても〕 | んだって | 
| でる〔外出する、出発する〕 | ではる | 
| 臀部 | けっつほ〔ぽ〕た | 
| 戸〔障子〕 | とはど | 
| ドアを閉めていかない人 | けっつぬげ | 
| どいてください | しゃらえん | 
| 塔が経つ〔さかりが過ぎる〕 | ほげる | 
| どうして | なす〔し〕て | 
| どうして〔どんな用事で〕 | なさ | 
| どうしても必ず | なんでかんで | 
| どうでしょう | なじょだべ | 
| どうですか | なぞ〔ず〕でがす | 
| 同道してください | えんですけろ | 
| どうにもこうにも | なんじょにもかんじょにも | 
| とうもろこし | と(う)みぎ | 
| 道路沿い | きゃんどっぷち | 
| ドキッと驚く | ざきさっどする | 
| どけろ | しゃれ | 
| どこから | どっから | 
| どこにでも | どごさもかぐさも | 
| どこもみんな | どごもかご〔ぐ〕も | 
| 年寄り | と(っ)しょり | 
| どちらへ | どっちゃ | 
| とっくりと〔よっぽど、非常に〕 | とくと | 
| 突然〔全然、すっかり〕<強意の接頭語> | され~ | 
| とても〔大層、大変〕 | でほで | 
| とてもうるさい | からせずね | 
| どなりこむ〔文句を言いに押し掛ける〕 | ねっこむ | 
| どのようにして〔何故〕 | な(ん)じょすて | 
| どぶろく<密造の> | しろうま | 
| 取り合いっこする | ばやつる | 
| 取り敢えず<それはいいから> | えーがらまず | 
| 取り返す〔取り上げる〕 | とっきゃす〔とっけす〕 | 
| 取り替えっこ | とっきゃっこ | 
| 取り替える〔交換する〕 | とっける | 
| 取りそこなう | とっぱぐる | 
| 取りつかれる<人> | ~たがり | 
| 鳥肌 | さむい〔え〕ぼ | 
| どれほど | なんぼが | 
| 泥 | でろ | 
| 泥はね<走ったときなどズボンの後ろなどに> | すっぱね | 
| 泥深い田 | どべた | 
| 泥道 | ぬがり | 
| とんでもない嘘 | てほ | 
| どんな | なじょな | 
| どんな事 | なじょなごど | 
| とんび | とうひ | 
| トンボ | あぎ〔げ〕ず | 
な行 🔝
| 語 彙 | 田 尻 語 | 
| ないでしょう | あんめっちゃ | 
| 無いでしょう | ね(っ)ぺちゃ〔ねべちゃ〕 | 
| 無いですよ | ねおん | 
| 無いね | ねぇね(な) | 
| 仲間外れ | はつけ | 
| 泣き虫 | なぎびっちょ | 
| 泣きわめくこと | ないだりほえだり | 
| 投げる、捨てる | なけ゜る | 
| 仲人 | てんか゜さま | 
| 梨 | なす | 
| なす<茄子> | なす | 
| 謎をかける〔婉曲に言う〕 | なんぞたでる | 
| 懐かない〔むずかる〕 | むず〔じ〕る | 
| 何しろ | なぬっしょ | 
| 何も言わない | うだかげつぶれだ | 
| 怠ける事〔ズルをする〕 | たれかこぐ | 
| 何ということでしょう | なんつうごったべ | 
| 兄さん | あんちゃん〔つぁん〕 | 
| 煮え切らない(様子) | ねつねつする | 
| 苦い | ぬげ(にぎゃ) | 
| 憎たらしい | いぎらすね | 
| にこにこ | にこらかこら | 
| にたにた<気持ち悪く笑いかける様子など> | にたらくたら | 
| 女房 | おがだ | 
| 女房、お母さん | がが | 
| 妊婦 | はらぴと | 
| ぬかるみ | びっちゃ | 
| 濡れる<びっしょりと> | だらぬれ | 
| ね(寝)かす | ねしぇる | 
| ね(寝)る<だらしなく、度を越して> | ねくさる | 
| 寝なさい | ねらいん | 
| 寝ぼける | ねほれる | 
| 眠くなる | ねぶてぐなる | 
| 寝られなくなること<目が覚めて> | ねはつける | 
| 寝る | うねる | 
| 農業初め | のうはだで | 
| 脳疾患で倒れる | ぶっける〔ぶっきゃる〕 | 
| 脳疾患の再発 | おごりげす | 
| 能率(が上がる) | はが(いぐ) | 
| 野糞 | やまみそ | 
| 覗いてみる | まか゜ってみる | 
| 喉につかえる | のどっぱげい | 
| 喉につかえる | はばげる | 
| 乗る | ぬ〔の〕さる | 
| 乗る | のさる | 
| のろのろ | わっさらわっさら | 
| のろのろ<している状況> | のったりくったり〔のたくた〕 | 
| のんびりと〔寛げる〕 | のびって〔のぴてぇ〕 | 
は行 🔝
| 語 彙 | 田 尻 語 | 
| 灰 | へぇ〔あぐ〕 | 
| 蠅 | へぇ | 
| 生える、芽を出す | ほげる | 
| 破壊する | ぶっつぁぐ | 
| 馬鹿者 | てぇほなす | 
| 激しく、徹底的に | おめなすぐ | 
| 端っこ<野菜などの> | すぴた | 
| 始める | はだず | 
| 恥ずかしい〔笑止〕 | おしょすい | 
| 蜂 | すか゜り | 
| 発情期<動物の> | さがり | 
| 鼻水 | ぼっぱな | 
| 早く〔素早く〕 | びらびらと | 
| 腹が立つ | ごしょっぱらやげる | 
| 反抗する | つっかがる | 
| び(魚籠) | ふこ゜ | 
| 冷え込む<厳しく> | すばれる | 
| 引きずる<足を>〔痛める<足の筋を>〕 | ひっこずる | 
| 引きずる<足を>〔痛める<足の筋を>〕 | しっこずる | 
| ひざがしら(膝頭) | ひざかぶ〔ひじゃかぶ〕 | 
| ひしゃげる | しし(ゃ)げる | 
| 額 | でんび | 
| 額 | ひてこび | 
| 左利き<差別語的> | ひだりちょっけぇ | 
| 引っ掻く | かっつぁぐ | 
| ビックリ仰天〔動転〕 | どでん | 
| 必要です〔欲しい〕 | いりす | 
| 必要ですか〔欲しい?〕 | いりえんか | 
| 放浪する<ほうぼうを>ことやその人 | のっつぉ(う)ふり | 
| 一抱え | ひとたか゜ぎ | 
| 独りぼっち | ひとりぼっちょ | 
| ひねくれる | ねじ〔ず〕ける | 
| 費用〔用立て〕 | かがり | 
| ひょうたん | ふくべん | 
| びり〔一番最後〕 | どすけんぽ〔すけんぽ〕 | 
| 拾う | ししょう | 
| 貧乏くさい | びんぼうだがり | 
| ふ(不)揃いな様子 | でんずぐだんずぐ | 
| 不愛想な〔つっけんどんな〕 | からきづい | 
| 不運が重なること | めったにごった | 
| 蕗の薹 | ばっきゃ | 
| 不器用、下手くそ | てんぼくされ | 
| 不器量な人(特に女性) | みだぐなす | 
| ぶくぶく太った | ぶっぷくれ | 
| 塞ぐ | ふたく゜ | 
| ふざける、調子に乗りすぎる | おだず | 
| 不足している<少々> | こったね | 
| 不揃い | はぐた | 
| 不揃いの様子 | びこたこ〔びこたん〕 | 
| 不調法、無作法 | ぶじょほう | 
| 布団を敷く | ふとんとる | 
| 布団を敷く、寝る用意をする | とごとる | 
| 腐敗する | すせる | 
| 不美人だ(不男だ?)、みっともない | めく゜せ | 
| 不明瞭なこと、煮え切らない<態度が> | ぐずらもずら | 
| 扶養する | すく゜す | 
| 不要です、欲しくありません | いりえん〔いらねがす〕 | 
| 不良〔やくざ〕 | よたこ | 
| 不良っぽい | とっぽい | 
| 風呂 | せっしょ | 
| 風呂の湯を沸かす | ふろたでる | 
| 糞<鳥などの> | けす | 
| 紛失する | なぐす | 
| 塀 | へぇ | 
| べつべつに〔個別に〕 | てんで(ん)に〔てんでんこ〕 | 
| 変形する〔潰れる〕 | ひしけ゜る〔ひしゃげる〕 | 
| 便所<上品な表現> | かんじょ | 
| 弁償する | まやう | 
| 変人 | けんねやづ | 
| 変だ | おがすい | 
| 偏平足 | びだあす | 
| 包丁 | ほいじょ | 
| ほくろ | くろっぽす | 
| ポケット | かぐす | 
| 墓所 | らんば | 
| 細い木や竹の切り株 | かっくす | 
| 細長い | なか゜ひょろい | 
| 蛍 | ほうだる | 
| 骨惜しみ〔怠け者〕 | かばねやみ〔かばねひぎずり〕 | 
| 歩幅 | あく゜ | 
| 頬 | ほったぶ | 
| ぼろ | どず | 
| 盆の窪<後頭部> | ぶ(ん)のぐど〔ぶんのごど〕 | 
| ほんの少し | ちょびっと〔ちょこっと、ちょぺっと〕 | 
| 本番 | ほんこ | 
| ぼんやりとする〔気落ちする〕 | とほんとする | 
ま行 🔝
| 語 彙 | 田 尻 語 | 
| ま~そうだね〔どうしたって〕 | だーれや | 
| 毎食 | まいがだげ | 
| 参ってしまいます | めえりす | 
| 参ります〔伺います〕 | めえりす | 
| 前へ進む<人を押し分けて> | かっちゃらぬがす | 
| 曲がる | むずる | 
| まごまごしている〔落ち着きが無い〕 | すっつらもっつら | 
| 跨ぐ | まったく゜ | 
| まだ使える | いっかどすてる | 
| またもや〔再び〕 | まだの | 
| 真っすぐ | まっつく゜ | 
| 真に受ける〔信用する〕 | ほ(ん)ぬする | 
| まひ症状<手足の><脳卒中などによる> | たがる | 
| 眩しい | ま(っ)ぽい | 
| まぶた | まぷた | 
| 眉毛 | このげ | 
| 丸呑み<食べ物などを> | いげのみ〔いぎのみ〕 | 
| 真ん中 | どんなが | 
| 見栄を張る<行動、金品など> | きぃはる | 
| 見下す、軽視する | みがすめる | 
| みじめな状態 | みずめたがり | 
| 水が入る<くつなどに> | きゃっぽり | 
| 味噌汁 | おずげ | 
| 密着する | おつかる | 
| 見てごらんらんなさい! | みらえん〔みさえん〕 | 
| 醜女など | みだぐなす | 
| 妙なこと〔不思議な事、とんでもないこと〕 | とんなごど | 
| ミンミンゼミ | おおぜみ | 
| 迎え | むげぇ | 
| むしろ | むっしょ | 
| 結びつける | ゆ(っ)つける | 
| 群がる | たがる | 
| 無理やり | ぐりぐり | 
| 眼 | まなぐ | 
| 目やに | めほ〔めっちゃ〕 | 
| 眼を大きく見開く | あがめはだげる | 
| めんこ | ばった | 
| 面倒をかける | やっけぇかげる | 
| もぐる | むく゜る | 
| もしそうなら | ほ(ん)だば〔ほ(ん)だらば〕 | 
| もち(餅)つきの相手方〔物事を共にすること〕 | あえどり | 
| 持ち上げる | たか゜ぐ | 
| もったいない | もってぇねぇ | 
| もっと | まっと | 
| 持て余す | しゃます | 
| 持て余す、困る | ししゃます | 
| 持て余す〔のけ者にする〕 | あます | 
| ものもらい | ばが | 
| 物を乱雑に散らす | ふっつらがす | 
| もみ殻 | ぬが | 
| もみくちゃにされる〔こんがらかる〕 | もじゃぐれる | 
| もみくちゃにする | もじゃぐる | 
| 木綿糸 | かんないど | 
| 腿(膝より上)、太もも | ももた | 
| 燃やす<火に入れて> | くべる | 
| 燃やすもの<風呂屋やかまどで> | たぎもの | 
や行・ら行 🔝
| 語 彙 | 田 尻 語 | 
| 役立たず | のっかれほいど | 
| 火傷 | やげ | 
| ヤゴ | あげずかっか | 
| やっかむ | こばむ | 
| やっつける | やっちゃめる | 
| 雇人<農家や日雇い> | てまどり | 
| やり切れない | じんけねぇ | 
| やり切れない〔如何ともしがたい、辛い〕 | やっしゃねぇ | 
| やりましょう | やっぺす〔し〕 | 
| 柔らかい | やっこい | 
| 結(ゆい)<田植えなどの時に互いに力を貸し合うこと> | よいっこ〔よいと〕 | 
| 結納 | ねざげ | 
| 裕福な | ふぐす〔し〕い | 
| 許してください | ごめ(ん)なしてけらいん | 
| よ(良)かった | えがった〔いがった〕 | 
| 良いでしょう | いがっぺ | 
| 良いでしょう | えがんべ | 
| 用意する、準備する、充てる | よえる〔あでがう〕 | 
| 良かったですね | よ(う)がすた | 
| 良くない〔だめだ〕 | えぐね〔いぐね〕 | 
| 欲張り | よぐたがり | 
| 横になる | ぬだばる | 
| 横の方 | よごちょ | 
| よそ事、今の話題と関係のない話題 | よごこ゜ど | 
| 酔っ払い | よったぐれ | 
| 夜なべ仕事 | よわり | 
| 世迷言 | よめこ゜ど | 
| 寄り道 | よっこより | 
| 喜びを抑えきれない様子 | ほがほがって | 
| よろしいです | ようがす | 
| よろしいです、結構です | い〔え〕がす | 
| 楽じゃない〔きつい〕 | おどげでね〔ゆるぐね〕 | 
| 楽にしてください | てぇらぬならいん | 
| 留守 | るっせ〔しぇ〕 | 
| 聾者 | きけんぽ | 
| ロープ(太い) | もどつ | 
| 碌に<下に打ち消しの語を伴う> | ろぐすたま | 
わ行・ん 🔝
| 語 彙 | 田 尻 語 | 
| 若い人達 | わげすたず〔わぎゃしたず〕 | 
| 私の家 | おらい〔え〕 | 
| わらにお<稲刈り後のにおの形> | かめぬお | 
| 割り当て分担<仕事など>〔ノルマ〕 | わっぱが | 
| 割に合う〔わりに合わない〕 | まがだにあう〔まがだにあわね〕 | 
| 割る | わっつぁぐ | 
| 悪い | わり(い) | 
| 悪口、陰口(を言う、言う人) | ざんぞ(かだり) | 
| 悪さをする | わさする | 
| 腕白坊主 | きかずっこ |